おたふくぶろぐ

30代女子応援ブログ!!私だって生きてるから大丈夫!健康・お金・子育て。

看護休暇って…職場によって全然違う!

 

 

こんにちは!

ワーママ経験7年、現在無職のおたふくです!

 

先日ふと思い出すことがありました。

子の看護休暇についてです。

 

はじめに勤めていた職場では

給与引かれていなかったのに

次の職場では給与天引きされていたなぁ。。

 

実際休みをもらってる訳だし、給与引かれて文句はないけど、

「女性が働きやすい職場」というのをうたっていた割には、、、だなぁ。。

 

ということで、子の看護休暇について

私の実体験も交えてまとめてみました。

 

 

1 「子の看護休暇」とは?

平成29年度1月に施行された未就業児の子供を抱える従業員を守る法律です。

「小学校就学の始期に達するまで」の子供がいる従業員が、子どもの体調不良、病気、ケガ、子どもの予防接種など、「子どもの健康面に関する理由」で休む必要がある場合に休暇を取得できるというものです。

 

2 他の休暇・欠勤との違い

「欠勤」と表示されるのか、

はたまた「給与がでるのか」はすべて職場によりけりだそうです。

絶対にやってはいけないこととして法律で定められているのは

「従業員に不利益が発生すること」。

つまり、評価や査定に影響させてはならない、ということのみだそうです。

 

3 「子の看護休暇」で取得できる時間・日数

取得可能な日数は、年間に5日間です。

該当年齢の子どもが2人以上いる場合は、10日間となります。

しかし、子供が3人の場合でも10日間が最大取得日数となります。

 

ただし、取得するのは半日単位から取得することが可能なので、子供が一人の場合、半日ずつを10回とることも可能ということですね。

 

4 職場によるちがい

第二子出産後、就職活動をして入社し、

はじめて「子の看護休暇」を取得しましたが「有給」でした。

はじめてのことでしたので、これが普通なんだと思っていました。

 

でも実は、転職後の職場も「有給」でした。

こちらは正確にいうと、みなし残業の給与体系の会社でしたが、

私は子育て中ということで、残業なし

という労働条件にしていただいていたのですが、

やはりどうしても残業になってしまった日があり、

その残業とひきかえで…有給でしたww

 

でもようやく、2回目の転職後の職場は「無給」でした。

休んだ時間、月給を時間で割って引かれていました。

 

それはそうですよね。

だって働いてないんですから。

 

とは思うものの、有給→有給と来ての→天引きは

なんだかつらい。

 

しかもこれは職種によるものですが、

無給だった最後の会社は

休んだ分、自分の仕事が机にたまっていくシステム。。

 

休んだからといって、

その間の仕事が免除されるわけではなく

ただ次の日に積み上げられていくだけ…

 

遊びにいってた訳じゃないのに、、

熱の子供を病院連れていくというなかなかの重労働をした挙句、

給料引かれて、仕事山積みwww

 

そして挙句の果てに

子供の風邪もらって体調不良。。

あるある。

 

5 恐怖の電話の対処法

保育園から「熱ですお迎えお願いしますー」と

恐怖の電話がかかってきたとき、

「オワッタ…」とショックを受けるものですが、、

 

大丈夫です。

それもそのうち慣れてきます。

 

電話がかかってきたときは、

焦らずすぐに、上司に報告し

仕事のしないといけないリストを重要順に

できるだけこなしていきます。

できればその状況も上司に報告しておくと

良いでしょう。

 

このとき重要なのは、

人に振れる仕事をできるだけ振ることです。

このとき振っても快く引き受けてくれるように

普段から会社の人と人間関係をきずいておくのは大事ですね。

 

 

私はずっと1時間前出社を心がけていました。

そうすれば、子供が急にうんち!と言っても、

保育園の忘れ物しても、電車が遅れても、

絶対遅刻せず着きます。

 

私は子供産んでから、遅刻したことはないです。

(子供産む前はよく遅刻してました汗)

 

そうすると、そこで一つ信頼を得られます。

そういう細かな積み重ねが、ワーママとして仕事を続けていける秘訣かなと思います。

 

 

そうしてできるだけ心置きなく仕事を進めて帰宅し、

熱で苦しんでいる子供をできるだけ優しくぎゅーってしてあげてください。

 

 

もし、仕事が全く終わらなかったという場合は

上司に報告だけしておきましょう。

そして、帰宅時にはすべて忘れましょう。

そして、熱で苦しんでいる子供をできるだけ優しくぎゅーってしてあげてください。

 

 

このとき、仕事が終わらなくてイライラして帰宅して

「なんでこんなときに熱だすの?!?!」

とでも声をあげてしまったら

一生の後悔。

そして、風邪がながびくこと請合い!

 

子供ってなんとなく寂しいとき

よく熱でます。

 

寝る前に「だぁいすき」って子供たちに言ってから

寝るようにしたら、子供全く病気しなくなった気がします。

 

とにかく、おちついて、おちついて。

あとから金はついてくる。

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

↓ いつもクリックまで頂戴しありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

twitterやってます。

@otahuku_blog

さがしてみてね。